SSブログ

DB Baureihe 181.2 (Roco 63719) [鉄道模型 Roco]

2007年9月、ParisからICE 3MFの旅を堪能した私を待ち受けていたのが181.2形牽引のICである。181.2形は25両と両数が少なく、活躍する地域も限定されていて、私の興味の対象外であったが、Mannheimまでの1時間半で181.2形の力強い走りを体感し、考えはすっかり変わった。その時の旅行記は既に記した。
http://rig-bahn.blog.so-net.ne.jp/2008-08-20
帰国後、模型店に立ち寄ったとき、ショーウインドウに並ぶ181.2形を衝動買いしたことは言うまでもない。

181_1.jpg

Rocoの181.2形の歴史は古く、殆ど全ての塗装バージョンが発売されてきた。私が買ったのは、現行塗装Verkehrsrot塗装である。この塗装は旧型電機には似合わないことも多いが、比較的角ばったスタイルの機関車には相性は悪くない、例えば111形、そして、この181.2形である。

181_2.jpg

製品は、181 216-3をプロトタイプとしている。車体は下回りがダイキャスト、上回りはプラスチック製である。基本設計が古いだけに、製品のディテールは抑え気味、屋根上の表現も比較的簡素である。

181_4.jpg

別パーツも手摺とジャンパ栓程度である。最近の精密な製品とはかなり印象が異なるが、181.2形の特徴をよく捉えており、好感が持てる。塗装も綺麗にまとまっており、表記類も手抜きがない。模型の扱いが荒い私には、最近の製品より遥かに好感が持てる。室内を再現したプラスチックパーツが白色で妙に目立つのは残念であるが、全体としては今でも十分に満足できるレベルである。

181_3.jpg

モーターは片台車の上に搭載されており、最近のものとは異なる。低速が効くという点では最近の製品に叶わないかもしれないが、静粛でありながら、滑らかに気持ちよく走る。
貨物運用から撤退した今、181.2形はわずかな旅客輸送をこなすのみである。ICEの車軸トラブルで、ICを牽引する機会が増えたが、それも一時的なことで、今後引退に向かっていくのは間違いない。しかし、最後までICの先頭に立つ181.2形の誇り高い姿を、今後も模型で楽しみたいと思うのである。

181_5.jpg


BR 181.2 / RiG
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-1812.htm
nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

Akira

181.2形良いですね〜。何と言っても片側のパノラミックサイドウインドゥ。お金を掛けて迄あのようなガラスをはめ込むのか不思議ですが、そこが嬉しい機関車で、私も欲しい1台です。
ただ、メルクリンからは出ていない...。フランス国境のザールブリュッケンやストラスブールで見かけるし、遠くはStuttgartあたりまで顔を出します。優等列車牽引もするので毎年メルクリンには懇願しているのですが....。
by Akira (2009-07-01 10:19) 

HUH

メルクリンからは184形が発売になりましたが、活躍の幅の広さを考えれば、181.2形の方により魅力があるように思います。とはいえ、184形と中途半端にかぶるので、あえて181.2形を発売するのは難しいのかもしれませんんね。運用範囲もどうしても限られますし・・・・。
by HUH (2009-07-02 23:14) 

klaviermusik-koba

これはとても個性的な機関車で私も欲しい、と思っているものの一つですがまだ私はもっていません。verkehrsrotはやはりこれにも似合いますね。このタイプは貨客両用でしょうか。
by klaviermusik-koba (2009-07-15 09:37) 

HUH

BR 181.2
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-1812.htm

上記に解説があります。旅客運用が主体ですあ、限定的ながら貨物運用も存在しました。ただし、近年は多電源式貨物用電機が大量に増備されましたので、旅客専用のようです。
181.2形は独特の魅力があって、確かに1両欲しくなりますね。
by HUH (2009-07-17 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。