SSブログ
ドイツ鉄道 客車 ブログトップ

Ex-MET Wagen [ドイツ鉄道 客車]

1999年8月、Koeln-Hamburg間に、新しい特急列車MET (Metropolitan)の運転が開始された。この列車の運行にあたり、DBは子会社Metropolitan Express Train GmbHを設立し、専用客車を2編成新製した。牽引は最新鋭の101形、機関車・客車共、シルバーに塗装された車体、そして黒革シートや木目調のテーブルなど重厚なインテリアはドイツ鉄道のこの列車に対する意気込みを感じさせた。車内も従来の1等・2等ではなく、Office、Club、Silenceの全く新しいカテゴリーに分類され、いずれも従来の1等に相当するサービスを提供するとともに、Lufthanaのマイレージプログラムと提携するなど、ビジネス客を意識した様々な工夫が凝らされた。
しかし、残念ながら乗客数は期待したほどではなく、料金の値引きや2等に相当する新カテゴリーであるTravellerが設定されるなどのテコ入れが行われるも、抜本的な解決には至らず、2004年12月ついにMETは廃止され、ICEに置き換えられた。

1.jpg

MET用に製造された2編成の専用客車はそれぞれ7両編成で、片側には制御客車を連結している。制御客車の先頭部分はIC用制御客車と共通のデザインだが、側面は連続ガラス窓でICE客車に近い印象を受ける。MET廃止後、客車はICE色に塗装変更された。

3.jpg

登場当初は1等車相当とされたため、全車座席配置は1+2列であったが、後にTravellerの設定に伴い、2両は2+2列配置に変更された。MET廃止後は1等車は制御客車とその隣のBordBistro車の一部のみになり、2等車5両となったが、この時に2等車化された車両も座席配置は変更されておらず、1+2列配置のままで、お得の車両と言えるかもしれない。また、MET登場当初はBarは2か所設置されていたが、現在は1か所のみの営業とされている。

6.jpg

4.jpg

5.jpg


牽引機は101形で、それも牽引対応設備を備えた124/126/130/131号機の4両のみに限定されている。101 130/131はMET登場時はMET塗装となっていたが、現在は通常のVerkehrsrot塗装である。

7.jpg

他のIC客車と全く設備が異なるため、元MET客車は限定運用が組まれている。
2004年12月からはKoeln / Duesseldorf - Berlin間のICEに投入された。その後は運行区間を変えつつ、ICEまたはICとして運行されているが、2編成しか存在しないことから投入列車は多くとも1日6本程度、それも曜日限定のことも多く、希少な存在であった。
私は2005年3月にHannover - Duesseldorfで乗車し、2006年9月にはBochum近郊でこの編成を撮影した。

2.jpg

2009年12月ダイヤ改正以後、元MET客車以下の列車で使用されている。
ICE 1106: Berlin Südkreuz → Hamburg Altona (毎日)
ICE 1105: Hamburg Altona → Berlin Südkreuz (毎日)
ICE 1100: Berlin Südkreuz → Hamburg Altona (土曜以外)
ICE 1107: Hamburg Altona → Berlin Südkreuz (土曜以外)

Berlin-Hamburg間のICE-Linie 28 Muenchen - Berlin - HamburgとしてICE-Tにより運行されてきたが、車軸問題からICE-Tの編成数が不足しているため、現在はLinie 28 Sued: Muenchen - Berlinと Linie 28 Nord: Berlin - Hamburgに系統が分けられている。Linie 28 Nordは大半の列車がICE 1により運行されているが、2往復については、この元MET客車が活躍しているわけである。 同区間はわずか所要2時間程度であるが、ドイツの2大都市を結ぶ高需要路線であり、また最高230km/h走行が可能な改良新線で101形+元MET客車の性能を存分に発揮できることから、この車両が活躍する場としてふさわしいと言えるかもしれない。

残念ながらMETは5年あまりで廃止となり、この新しい試みは失敗に終わったが、私語や携帯電話禁止のSilence車両など、後のICEに継承された画期的なサービスの先駆けとなった存在でもあった。METの存在が語り継がれるためにも、この客車の今後の活躍を期待したい。

Metropolitan / RiG
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-metropolitan.htm

S-Bahn x-Wagen [ドイツ鉄道 客車]

当初の予定より半年以上遅れたが、11月17日よりS-Bahn Rhein-Ruhrで新型電車422形がデビューする。まず、S7系統Duesseldorf Flughafen - Solingen間に投入され、12月ダイヤ改正ではS2系統にも投入される。2010年までに84編成が製作され、S-Bahn Rhein-Ruhrで活躍する客車列車を全て置き換える予定である。

xwagen4.jpg

S-Bahn Rhein-Ruhrはドイツの各主要都市圏で整備されたS-Bahnの中でも最大のネットワークを誇る。当初は141形とSilverlinge客車が投入されたが、1972年から当時最新鋭の420形に置き換えられた。しかし、Frankfurt、Muenchen、Stuttgartなどに比べ、路線長の長いルール地方には420形は不向きで、快適性という点でも不評を買ったことから、420形は他地域に転出し、客車列車で置き換えることとなった。
S-Bahn用の新型客車はx-Wagenと呼ばれ、Duewag、MBBの2社に発注された。1978年に2等客車Bx 794.0、2等制御客車Bxf 796.0、 翌1979年には1/2等客車ABx 791.0が完成し、結果が良好なことから、1981年から量産が開始され、Bxf 796とABx 791は59両ずつ、 Bx 794は97両が製作された。これらはライトグレーのベースに、窓回りをオレンジ色に塗装され、同様の塗装と当時の最新鋭電機111形と組んで、順次S-Bahn Rhein-Ruhrに420形に変わり投入された。1988年にはS-Bahn Nuernbergにも投入され、ABx 791.2とBxf 796.2は13両、Bx 794.2は19両が製作された。牽引を担ったのは 141形であった。
x-Wagenの車体は軽量アルミニウム製で、空気バネ台車を履いている。制御客車はZWSやFWSを搭載し、登場当初から推進運転も行われている。客室は片側あたり両開き3扉で、固定クロスシートが並び、日本の近郊型車両に近い。冷房装置は搭載されていない。最高120km/hに対応している。

xwagen1.jpg

x-WagenはDBのCI変更により、Verkehrsrot塗装となった。x-Wagen登場当初から牽引に活躍した111形は、最高160km/hの高性能を活かすためS-Bahnの任を解かれ、現在はREの牽引などに活躍している。141形も既に引退し、現在x-Wagenの牽引は143形の独壇場となっている。2002年には一時、S-Bahn Berlinにも投入されたが、このときも143形が活躍した。

xwagen2.jpg

S-Bahn Rhein-Ruhrには一部路線で423形が投入されたが、ネットワーク拡充が進んだことで、これまでx-Wagenも変わらない活躍を見せてきた。しかし、422形のデビューで引退の日もいよいよ近づきつつある。S-Bahn NuernbergにもTALENT 2の444.2形が投入され、x-Wagenが置き換えられる日も近い。

xwagen3.jpg

私が幼少時にEssenに住んでいた頃は、丁度S-Bahnが420形からx-Wagenに置き換えられていた時期であった。正直なところ私は420形が好きであったが、まもなく420形の姿は見られなくなり、x-Wagenばかりとなった。しかし、111形と連結したx-Wagenもそのうち好きになった。
2005年3月に20年ぶりに渡独した際に、x-Wagenの変わらない活躍を見て、嬉しかった。2006年には実際に乗車した。落書きだらけの外観、清潔とは言えず、何ともいえない異臭がする、蒸し暑い車内、でも私はこの車両に何とも言い難い愛着を感じる。
引退する最後の日までx-Wagenが無事に活躍することを祈りたい。そして、出来ればもう一度乗りたいと思うのである。
nice!(0)  コメント(2) 
ドイツ鉄道 客車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。