SSブログ

東武鉄道 特急りょうもう [国内の鉄道]

私は埼玉県草加市で生まれ育った。自宅から道路を一本挟んだ向こうは東武伊勢崎線、幼少時は地平複線であったが、小学生の頃に高架になり、今は複々線となっている。昔は列車が通るたびに家が揺れ、特に貨物列車はひどいものであったが、今は貨物列車はなくなり、通過する列車も気にならないくらい静かである。車両も昔は営団3000系以外は無骨な東武車両で占められていたものが、今は東京メトロ日比谷線や半蔵門線、さらに東急の車両まで通過するようになった。一方で貨物列車の姿は既にない。
大学時代の6年間は近鉄名古屋線沿線、その後研修2年間は常磐線沿線で住み、今は千代田線沿線に住んでいるとはいえ、今でも1~2週間に1回くらいは実家に立ち寄ることもあり、東武伊勢崎線とは縁が深い。その上、毎週日曜日は群馬県太田市で仕事があるものだから、東武伊勢崎線は私と切っても切れない路線、愛着も特別である。


200_3.jpg

私が現在最もよく利用するのは、東武鉄道の特急「りょうもう」である。毎週、それも浅草または北千住と太田を往復するのだから、週3時間弱はほぼ間違いなく「りょうもう」の車内で過ごしていることになる。特に日曜朝の「りょうもう1号」は年間約50回ほど使っている計算だ。
「りょうもう」に使われる200系電車は1991年2月に営業運転を開始した。私は当時中学生、浅草駅で行われた出発式に友人といったことをよく覚えている。その後、「りょうもう」が好きだった私の弟と、200系を期待して「りょうもう」に2回乗ったが、2回とも旧型の1800系が来てがっかりしたのも、今となっては良い思いである。
200系は、新製された250系1編成を除くと、9編成が存在し、車体は新製されているが、名車として名高いデラックスロマンスカーDRC 1700/1720系から主要部品を流用して製作された。ホワイトベースに赤と黒のスタイリッシュな外観は、スペーシア以上に格好良いという声も少なからず耳にする。ICEに通じるこのい配色は、当然私の好みにも合う。
DRCは最高110km/hまでしか行わなかったが、実際には160km/hくらいは軽く出せるだけの出力を持っていたという。そんな高性能車両の機器を引き継いだおかげで、200系も性能に余裕があるようだ。200系も最高110km/hは変わらないが、下町区間を抜け、北千住からの複々線区間、さらにその先の館林までの区間はいつも気持ちの良い快走をみせる。ただし、館林を過ぎると単線区間になり、行き違いなどで運転停車も多くなる。のどかな走りも、「りょうもう」らしいといえばそうかもしれない。


200_1.jpg

この200系の素晴らしいのは、乗り心地と静粛性である。DRCから引き継いだ台車はそろそろ製造から50年を迎えるはずであるが、高速走行時にも素晴らしい安定感を発揮する。衰え知らずの乗り心地は、保守の良さか、保線の良さか、そらくその両方故であろう。そして静粛性、200系は全車M車であるが、モーター車であることを全く感じさせない、最新のインバータ車にも引けを取らない静かさである。この200系の優美な走りから、如何にDRCが名車であったか、ということを感じるのである。
こんな200系であるが、座席寸法がやや小さいのが残念である。また第1・2編成は座席をフリーストップ型リクライニングシートに交換したのに、第3~6編成はシートをDRCから転用し、モケットは張り替えのみ行っている。シート自体は柔らかいし、DRCを彷彿とさせるというのも嬉しいところではあるが、座り心地の点では劣ることは否定できない。こんなところで何となくケチなのが東武鉄道らしいといえばそうなのかもしれない。さすがに、第7編成以降は再びフリーストップ型リクライニングシートに戻っており、私も普段利用する分には、この新座席の方が好きである。

200_2.jpg


特別な設備があるわけではないが、DRC以来の気品を何となく感じさせる200系「りょうもう」、これからも元気に活躍して欲しい。ちょうど今、「りょうもう」に揺られながら、そんなことを感じるのである。
nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

autounion

こんばんは。
太田駅の高架化、僕の務め先で施工したんですよ♪
旧線からの切り替え作業にも立ち会ったりして、僕としても非常に
愛着のある路線です。
by autounion (2009-08-03 19:49) 

HUH

autounionさん
そうなんですね。太田駅は地上時代の地方の中心駅という雰囲気も良かったですが、高架になって綺麗になり、ホーム配置も利用しやすくなりましたね。「りょうもう」も夕方は30分間隔で発車し、適度に空いているので便利です。
ただ、駅前がさびれていて人通りは少ないし、ドンキホーテの入った駅ビル以外は居酒屋くらいしかなく、コンビニエンスストアもつぶれ、駅構内の売店も日曜日夕方は閉まってしまい・・・・・仕事帰りのビールを買いにくいのが難点です。
by HUH (2009-08-03 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

DB Baureihe 406 / IC..房総半島一周の旅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。