SSブログ

架線運転を簡単に楽しむ [鉄道模型 レイアウト]

 ある鉄道模型誌で、電気機関車や電車を走らせるレイアウトには架線は必須、という記事を読んだことがある。正直、ちょっと極端な意見ではないか、と長く思っていたが、ある運転会の時に架線付きレイアウトで走行させて、かなり考え方が変わった。架線下でパンタグラフをあげて走る列車にすっかり魅了されたのである。所有車両の大半が電車や電気機関車であることもあり、自分でも何とか架線運転を楽しみたいと思うようになったのである。

 ご存じの通り、メルクリンから架線システムが発売されており、私も試しに購入してみた。原稿の架線システムは旧システムに比べ形状は格段に良いものの、架線柱と架線ワイヤをそろえるのはかなり高価であり、設営もかなり面倒で、お座敷運転の度に用意するのは難しいことが分かった。一時は旧システムの導入も考えた程であるが、入手自体もなかなか大変である。結局、架線運転を気軽に楽しむ方法として考えたのが、オーバル全体に架線を張ることには拘らず、一部区間のみ架線を張ることである。しかし、この場合、架線の切れ目の部分の処理が問題になる。
 大いに参考になったのが、メルクリン・マガジンの記事である。この記事では、パンタグラフの摩耗予防の観点からも、トンネルなどでは架線を省略することを提案していた。そして、架線設営を一部区間のみに限定した場合の対策として、パンタグラフが架線に接触する高さまで上がらないよう、パンタグラフのシューと基部をタコ糸などで結ぶ方法や、架線の端部にガイドワイヤを設ける方法を紹介していた。前者は細かい作業になり、かなり面倒そうなので、後者を参考にすることにした。しかし、マガジンに掲載されていたガイドワイヤの写真を真似するのはなかなか面倒そうで、何とか簡単にガイドワイヤを作る方法がないか、私なりに考えてみた。

1.jpg

2.jpg
 工作は3分でできる簡単なものである。架線ワイヤを軽く曲げ、架線ワイヤの下側を、架線柱の上側と接続するだけの話である。この際、架線柱と架線ワイヤの一部は切り取ってしまい、パンタグラフが干渉しないようにしている。といっても、文章ではなかなか工作内容が分かりにくいであろう、写真を観察して頂ければ幸いである。
 列車進入時の写真と動画を掲載しておく。

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg



 この方法を用いれば、例えばオーバルの片側の直線部分だけ架線を設営する、といった具合に、比較的手軽に架線運転を用いることができよう。
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 5

Akira

HUHさん、おはよーございます。

これ、良いアイデアですね。予算に応じて拡張もできますし...。架線を張る場所(直線上のみ?)に気を付ければ良さそうです。
by Akira (2010-06-09 09:06) 

hioka

HUHさん、まいどです。

いいアイデアレですね。
一気に架線を展開をすることが難しくても、少しずつ展開する時にはモッテコイですね。夏ごろに土台を作る予定なので、順次試してみようと思います。
by hioka (2010-06-09 12:39) 

HUH

Akiraさん、hiokaさん、コメントを有難うございます。
この方法は別に直線上でなくても採用可能だと思います。それぞれの状況に合わせて採用できるのが良いところでしょうか。
ちょっと心配だったのが、通常は架線柱が2点で架線ワイヤを支えるところが、1点になってしまうところですが、架線柱もワイヤもそれなりに丈夫なためか、実用上は問題ないようです。是非お試しを。
by HUH (2010-06-10 00:09) 

阿亮

はじめまして。
私も架線はいいなあと思い、とりあえず本棚上の短い直線線路を敷き、そこに架線を張って自動往復運転を楽しんでいます。できればエンドレスで走らせるときにも架線を張りたいと思いつつ、全周張るのは大変、しかし一部だけ施設するにも架線終端の処理が面倒そうだと諦めていました。
このガイドワイヤーの処理は目から鱗です。参考にさせていただきます!
by 阿亮 (2010-06-14 01:17) 

HUH

阿亮さん、はじめまして。
コメントを有難うございます。悩みは一緒ですね、私も架線を張る時は短い直線で往復運転ということでストレスがありました。ご参考になる点がありましたら嬉しく思います。
今後も宜しくお願いします。
by HUH (2010-06-16 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

DB Bauriehe 103 (Roc..VT08.5 Weltmeisterzu.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。